2006-11-26『やる夫で学ぶ柳生一族』一発ネタ3-6
『やる夫で学ぶ柳生一族』一発ネタ3-6
やる夫で学ぶ柳生一族 | |
320 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:09:18.17 ID:F6odVyA0
【チーム戦:第1戦目】
,. -─‐- 、
,∠ニ二,二ニニニゝ、 十兵衛殿。
. /ニ三≦二工二ニ:」 オレのしてることって
/ニ'_┐ i-‐_.''ニフ _」::::::| なんですか……?
l==。 _゙==。= :|:r_、:::|
. l ー/ ` ー ' ||_,リ:::| オレが頑張ることによって
. l / _┐ u |レ':::::L,__ 得をするのは
l `⊂ニニ⊃ ハ:::::::N::::`ヽ._ 結局 柳生家で……
. l 一 / ヽ;::|: :\_::::::::ラ
. _,,.⊥.____/ v ソ : :│: ``'''‐ 、.._ そのあげく
_,. -‐'''"´: : : :| : |:::::::::::: /: : : :| : : : : : : : : : 助けたい人間
: : : : : : : : : : :│:├-、 ,. -─:/: : : : ;' : : : : : : : : : 引き上げたい人間
: : : : : : : : : : : |: : :| ,. /: : : : / : : : : : : : : : : 一人 助けられない……
: : : : : : : : : : : | : : | :l /: : : : / : : : : : : : : : : :
/ 彡 彡 /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ 彡/ :: <
\___/ / : | ・・・・あンた
|ー。(( ヽー-。─′ | 煤けてるぜ
/⌒| 一::| ー ─´::/ \_______
/ | | ::| :::/ (
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ::::/ )
/ / ( \==
/ヽ─┐) |\ |
( / / (/
池田又右衛門 ..: 映画「伊賀の水月」(監督:池田富保)
VS
山田十兵衛 : 小説「魔界転生(原作版)」(作:山田風太郎)
原作でも結構いい勝負になってた仕合だったので、AA的にもそれなりのキャラを。
しかし、かつては武蔵と並ぶくらい有名だったと言われていたのに、
最近は微妙にマイナーになりつつあるのが寂しいところで砂>荒木又右衛門
321 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:11:36.99 ID:F6odVyA0
【チーム戦:第2戦目】
 ̄_テ''¨ ̄= ニ-= ミ ミ ヾ ソノ え?
, -'"  ̄≧ =_ -= ミ
∠ -―‐ァ -=三二 -≦ < ノ ええっ!?
\ , ⌒} _, -ァ 彡ソ,リ, ヽ
ヽ , 'ノ.y/>´ ノ/ ,ノソiハ ヾヽ = 馬鹿なっ‥‥‥!
` 、 /ヘ/ ノ  ̄T''T''lフ /!ルリ'iヾ,ヽ ミ ミ
`ヽ _ ( ソ" ,' ,'⌒.|l l/_,.ノ ハヾヾ どうして‥‥‥?
`>ァ'"_ι '、 ヾ-'' リ !'∠二7 ノリ〃M !゙`ヽ
/, '/ ノ ヽ`iι` -‐ァ -==//l 〃 /' ' 、 有り得ない
r-― '"´ ノ.,'(\ `、ヽム‐'" / ,'⌒../' ヽl ハ
ヽ〈 _,彡 ,'. \`ヽ \\. ヽヾ-''_, '"ノ _ ,. ァ / ソ 有り得ない‥‥‥‥!
ヽY"'' ¨ ̄ / { ι \ヽ、 \ヽ、ι . ̄ , -="ヌ_, - '¨ / '´
ヽ'-‐ヾ´ ̄! ` ‐- 、 `ヽ\ ,)ノ _, ッ<ノノ _ノ /: : : : : : : : : : : /: : :/: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.! i i ! {_ ι `>-`ニ ''¨, -ヽ - ' ´ . /: : : :/ :, /: : : , : i: : : i : : : :、: :、: : : : : : : :ハ
.ヽヽ ヽヽ ヽ ___ , ´彡''¨ .ラ¨´ /: : : : :i :i : i: :__ i.:/|: : : :|i li : :|i : _ii_ :i : : : : : : : !
\ 、 Lヽ _,// /{ . /: :/ : :i : i : l : : l: :| |:i: : : ! リ! : :ハ: :| !: :|: : |: : |: : :|
、 ; ゙, >' ´/ / ヽ ..... / /|:.| : l: :lヽ lヽ:.l ゝハ: :i丶 ヽハ::l l/ ! :|: : :l: : :l
ヽヽ ヽヽ ハ⌒ヽ、 ノ ヽ .... /// |: :{: :l :lゝ´;;;;;;ヽ、 ヽヽ ィ;;;;;;;ハ丶! i : : l: : :l
〉- '" ̄ヽヽ',丶 ヽ_ / ' 、 .. ´ / l: : ゝ:l:彳i::::::::::リ i ヾ ii:::::::::リ`; ,}: : /: : :| 終了です。
...... i: : l'ヽ; ;ヘ,ワ;;;ソ ヽワ;;ノ ノ/ノ / : : :|
...... l: : l i xxxx 、 xxxx /;イリ: : :リ
...... l:/l:i{ヽ,l ` ´/ノ.:./'
...... /~~`、 ' リヾ.::ゝ ー - /: :/
...... ,‐i iノ丶⌒ヽ ヽ!ヘ /i/|/
/ リ_ ノ /, ハ ヽ `卜 、 , イ:/ ' '
,i' /、_,ノ-,.| ハ _,,,....,,__ | `~ ´ ,|´
/ ) 卜──:イ i ,ー, l し〆´ )ヽi ト‐、
/ /-j :| | ,ゝニノ ,_ イ ヽ_ _`; ヽ 、
〆 丶ニノlニニニニl/ ∠"~\\ i___,,,...=...,,,__リ ~ ー 、_
一龍斎宗冬 .: 講談「柳生ニ蓋笠」(講談師:一龍斎貞丈)
VS
田畑/余湖友矩....: 漫画「柳生非情剣SAMON」(作:田畑由秋/余湖裕輝)
まあ、多分、この宗冬は修行前なのかなー、と。
原作(バキ)の方でもそりゃねーよ、といわんばかりの瞬殺っぷりでしたが。
こやつが戦前は十兵衛より評価高かったというのは、ある程度記録を見ていても、
「うそくせーなんかうそくせー」と感じるところで砂。むむう。
(流石に剣術剣豪系の本だと、十兵衛の方が評価は上っぽいのですけど…)
322 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:15:03.43 ID:F6odVyA0
【チーム戦:第3戦目】
|::::: ::::/::::|: ::::::| あ. .大
|:::::: ::::::/|::::/:::::::| :| :::: ::::::| . ん し
|:::::: :::/l :/ |:::/::: ::|::::| | :iヘ:::: :::| た. た
. |:::: ::::/ | / |:/:::: :::|:::|:: |: |: \::: :::| . . ・ 悪
. |:::: ::/|::/\:|/ :|/:::: U :::|::|: |:|/\:: :::::| ・ 党
. |::: :/:|/:\:|:\:/:::: |:/::|/::\:: :| ・ .じ
|:: ::/::|:: :::\::::\ /::::/ :::\::: :::| . . ・ ゃ
|:: ::/ _____::::|| ||::::_____::::|: ::| . ・ .な
|:l⌒l::::| :  ̄ ̄ ̄O ̄ ̄/: :::: ̄ ̄O ̄ ̄ ̄:::::|:: l⌒l| ・ .い
|:|∩|:: |: \___/::| :: \___/ ::| |∩|| . . ! .か
| :|∩|:: |::: :::|..|:: / :::|:: |∩|:| ・
| |l.0|:: |:: ::::|..|::::: / ::|:::|0 l|:::| . ・
|::: |U|:: |::::::: ::::|..|::::::: ./ v ::|: |U | ::| ・
|::: ヽ人 |:::::: U :(__ :|..|::::__): ./ :::|:人ノ::: ::| ・
. |:: /|:: ::ヽ::::::::: _ ∪ ._ ::/::: ::|\:::::| ・
|:: / |::: :::|\::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ :/|:::: ::| \:::| ・
|:::/ |::::: ::::|::::\:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|:::: :| \:| . !
|:/ ::::|::: :::|::::::::\:::::: ___ /::::::::::|::: :| \
/ ::::::|:: :|::::::::::::::\::::: :::::: /:::::::::::::::|:: :|: \
∠ -‐'' / l|| l|| l|l ||l `‐、 ̄
, ' l|| l|l , l|l ヽ
. / l|| l|| ,ィ /l/| ||l 、ヽ
/ l|| ,イ ./! / | / | lll ト、 ||l |l l\!
. ,' ,.イ l|| / l ll/ l |l/ | ll/ l | l ||l |
/ | lll /| / | / | / | / ヽl !.ヽト、 ||
| | ! ::| : | .|ヽl l !
/l |l| :::| : |ll!_ノ.,' !\ ─ 柳生武芸帳
/ `i| r_::| : _, :| |_ノ ,' \
_, イ ヽ 、 ー' , ,|,! ll ,' ト 無法の未完……! ─
-‐' ´ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:| / !
-‐' ´| |;;ヽ ___ ./:: :| l / :|
. | |;;;;;;;\  ̄ ̄ /::: │/ |
| !;;::::::::::\ ./:::: |/ :|
. | l;:::::::::::::::::\ /::::: | |
| :|:::::::::::::::::::::::`ー:':::::: | |
山岡但馬守 : 小説「柳生宗矩」(作:山岡荘八)
VS
五味但馬守 : 小説「柳生武芸帳」(作:五味康祐)
個人的にもこの組み合わせの結果は気になるところで砂。
AA的にもそうですが、宗矩主役の話の双璧であり、黒白最強格同士の戦いでありますしね。
ちなみに、この山岡版「柳生宗矩」は、大河ドラマ「春の坂道」の原作になるわけですが、
そこでの宗矩役は、陰謀版宗矩でもあるところの萬屋錦之介だったりするので、
何気に黒白両方の宗矩をやってる意味でも、萬屋錦之介は創作柳生を語るに外せない人物でありま砂。
(上の仕合を陰謀版宗矩と春の坂道版宗矩の同役同キャラ対戦として見るのもまた一興かと。
どっちが2Pですかねー)
323 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:17:59.69 ID:F6odVyA0
【チーム戦:第4戦目】
/| /| /|
/! ///|///|///,|
/| |.|//// ./// /// |/|
/| | | .! ! ! /// /// .!,.ィ
/! | | | ! l l //ヽ./// / |
. /|.|./\! | l l / ヽ/ ///!
. il |/ `'-‐'´ ヽ/// .|
l||/ ,,. -─‐ ヽ./ .| ふ、ふざけるな……!
. l/ ̄`ヽ u r'"´ / ___.!
. =====、--,:=======〒:f‐、─‐l
!:::::::::.. / ̄l::::::::::::::::.. ノ |;;|-、}  ̄l こんな仕合、受けるわけねえだろ…!
`iー--:/ `ー----‐'´ │!-、! ニ!
l / __ ) u |;l‐' !.─l
! ゙-‐ ,.lト‐' l
. l ⊂ニニニニニ⊃ / 'ヽ三三! ...... _.z='':`':`':`:`:`ヾトyレL
!、 ___ / ヽ,.‐'´\ ..... ,ィ'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く`
ヽ  ̄ ̄ / , ‐'´;;;;;;;;;;;;;;;\ ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≦
ヽ、 ./ .,.‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ゝ、 }::::::::::::::::::::::トlililィ|:::::::::::::::::::::::ぐ
ヽ/| /;;;;;;;;;;;;: -‐''"´ ̄',',',',',' }::::|.||:|:||:||:|| |}:||:|:||:||:::::::く`
|/;;;;;;; ‐'"´,',',',',',',',',',',',',',',',' .. }:::ト| | | | | | | | | | | |イ:::::ト 裸になってもらうぜ…但馬殿
/;;;;;:‐'´',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',', 「^|| ニ'==、 ,.=='二 ||^´lー-、
/;;;;/,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',', 人 '| `┴'┴′ `┴'┴' | ノ:::::::::::ヽ
//,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',' _.. -‐'''¨::::::::iゝl .lイ::::::::::::::::::}
...... . ‐''"::::::::::::::::::::::::::ト、:\ 、_,. .へ:::::::::::::::::|::|
:::`ヾ:::::::::::::::::::::::::::|::ヽ::::ヽ、 -―- ./√{:::::::::::::::j:::|
::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::i::::ヽ、:rへ、___,. イ::/::::::::::::::::::::/:::|
:::::::::::::ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 |/:::::::::::::::::::::イ::::::|
隆 但馬守 .: 小説「影武者徳川家康」(作:隆慶一郎)
VS
津本兵庫助 .: 小説「柳生兵庫助」(作:津本陽)
なんというか、AA的に出た瞬間かませが確定するというのは愉快で砂。
原作の方だと、名前が「範」なだけに、アライJr.に圧倒されつつも何かあるかと思ったのですが、
本当にただ圧倒&瞬殺されただけだったので、却って吃驚したという思い出が。
なんだったんでしょうかね、あれ。
(その後のアライJr.の運命を思うと、尚更趣き深いところ)
さて、そんな「現代における黒宗矩のスタンダード」ともいうべき隆慶宗矩ですが、
最近だとまた変わってきつつあるようで、これも時代の流れなのかなあと。
こないだまではタイムボカンの悪役ばりに負けまくるかませ役が多かったのに、
最近は強さの差こそあれど「一筋縄ではいかない人物」という扱いが多いですし喃。
一応、当方が最初に意識した宗矩は、この隆慶宗矩タイプなので、
寂しいような、少し嬉しいような、微妙な感じでアリマス。
324 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:20:43.37 ID:F6odVyA0
【チーム戦:第5戦目(最終戦)】
勝ち続ける・・・。
灰になるまで・・・・・・!
/ // || | ||:: / ! ヽ/´ ̄¨ミヽ、
//,ハハハ || | ||:: / !、 ミ! _ \__,.
// 〈l| || |l〉 || | ||:: / /ミヽ ミ! /,ハ ミ ヾミ三ニ
// __)=='(_ || | ||:: __,,. - ´ // ,/ミミミ:ヽ l ///∧ `ー=ニ
// /l´ l `lヽ ||_| ||:: 二ニフ /ミミヾゞヾミ V ///,ハ
二二二二二二二二二ハ| | |,ハ二二二二二二 r-―‐''¨ // / 三ミミミ,,yZM州!!宀冖''ミ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...... `ス=、_ミくく 三三ミ''` _ {ミ ` ー―‐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄ ... \_ミ三_ゝミ、彡 ! i ! _∠_´ ヾミ 三 彡
l |___________,| | .. ーr=彡巛T { ,rェ=ェ、」 V/'宀¨ ` 「ヾ、 三彡
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄ . _\彡ヾミミ\ `二`λ h ノ トソミミ≧= いや・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ..... /L」.}_,. >-ミ ミZニ__ ! ! : |ミミヾミ` 勝たせてもらおう!!
| | ..... /__ ///`ー'フ 彡ミミ=' r'._,. ┘ヽ jミミ三ー
`ー――――――――‐ ' / ̄/7´ γ´彡ノソハ /, -―-._ 、 / Vハ「
.. 「゙ヽ/''=ナ/¨`!/,.rー T¨ヾ彡llト ., ¨二 ̄-' !/ V`
/ ! / !ノ 〃 ,.-ニ二_`ヾ| >、__,./ ̄¨¨ ‐r-、
| !「 r 7 〃ヽ _,ノ _⊥‐'´ /:.\ \
| /l ! 〈 ノ 厂 ノ! /:.:.:.:.:.:.:\ |
| _! 「 / /// ./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ\ |
| 「,','//,ハ / 〉―ー┬' \ //
」 |,','//,//| / /:.:.:.:.:.:.| ////
/ ̄ ̄ 〉 /,','/,///ハ /:.:.:.:.:.:.:.| //////
/,',',',',',∧ /,',' /////ハ /::.:.:.:.:.:.:.:.| ////////
/,',',',',/,'\\ _/,',', /,/////∧ /:.::.:.:.:.:.:.:.:.:|/////////
吉川但馬守(石舟斎) : 小説「宮本武蔵」(作:吉川英治)
VS
イシカワ十兵衛 .: 漫画「魔界転生(石川賢版)」(作:石川賢)
というわけで最終戦でアリマス。
まあ、海皇爺様も相当頑張ったわけですが、勇次郎が相手という時点で
勝敗という意味では話が終わってしまっているのが難儀なところ。
そして、イシカワ主人公はやはり反則だよなあと。
それでなくとも強いのに、「死んでも転生すればいいじゃない」で済まされたらそりゃ勝てんわと。
(なお、イシカワ世界の住人同士の場合は、「攻撃し続ければいつかはくたばる」ので無問題)
あと、ムダヅモはどーなるんでしょうねあれ。
一回死んで魔界転生とかそういう展開になったら愉快痛快なのですけど。
325 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:21:48.64 ID:F6odVyA0
【最終戦おまけ】
,':.:.:.:.:': :.:. :.:.| , イ:.l | ̄`丶:.|:.: .| , -‐-、 | | :i:.:.:.:.:\
,' : : :! :.:.:.:.:.:/:.:.:.:!',| |:.:|__|:.:.:.j:.:.:j|:.:.:.:.:|:.:.|:.:\:|:... i ヽ
! : :.:.:.| :.:.:.:.: !:.:!:.:.:.:| i| ヽ| j:.:./|:./ !:.:.:.;'j:.,'|:./ |:.|:.:.:.:.|:.:. i
! .:.:.:.:.| : :.:.:.:.', |ヽ:.:ヒニ三≠/ j/ j:.:.///_j/ j/|:.:.:.:' i:.:.:. . i
| :.:.:.:.:.! : .:.:.: ヽイ X::::::::ハ ` / ///"ィハ,`ヽ f:.:.:/:.:i` 丶 、i ち、父上…? というか、但馬守殿!
. !: :.:.:.:.:!:.:.:.:.:.\{{ {: {:::::::kd i{::::::r! }} /:.:/:.:.:i| あ、あの石舟斎様の動きは一体?
!:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:.:.:!ヽ.マOイ ソ Y) イ!.ノ//:.:.:.:.:i
. ;.:.:.:{{ \:.:.ヽ `¨¨´ 、 `¨´ {:.:.:.:.:.:.:.:i
',:.:八 `丶\ ゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙ l:.:.:!.:ト、:. i
ヽ|ヽヽ. u. !:::ハ| ヽl 、‐- 、 ,. -- _
. \.ー\ ⊂ニ つ .イj/ ! | ,ゝ ̄ ` ′゙,∠.._
ヽiヽ::}丶 , ---- 、 < . /´ " " " ゙ ゙ ゙ .<`
. ヽヽl ./ /\ \イ 7 " " " " , ゙ ゙ ゙ 、\
l / / , ヘ.Y´ .. i " " " ゙,.ィ / \ ゙ ` ゙ \
,xへ| // / ,.へ.\ .. | " " ,ィ/‐l/、 ,ゞト、゙ 、゙ヽl
| r=、 l.=。==._ ,。==ゞ ゙ N
. | {にl l ` ̄ _ \´ハN 何を寝惚けたことを・・・。
,l ヾ=lノ __ ‘ ‐ ゝ 柳生石舟斎がやっているんだ。
_./:l "./ ヽ. ∟..二ニ7/
‐''"´:/::::::| / \ 一 /、 柳生新陰流以外の何物でもないっ・・・!
::::::::: !::::::::l′ \ ,イ:::::\
::::::::::l::::::::::l /:`:::l::::::::::::\
::::::::::|:::::::::::\ /:::::::::::l::::::::::::::::::\
::::::::::|::::::/\ヽ l::ヘ::::::::l:::::::::::::::::::::ハ
::::::::::l/:::::::::::o:ト .」::-:::::\::!::::::::::::::::/::::l
:::::::::::::::::::::::::::::: l`ー'l:::::::::::::::::`:::::::::::::/::::::::l
まー実際、開祖の石舟斎がそう言ったら、
少なくとも「柳生新陰流」についてはそうだよなー、でアリマス。
新陰流だと色々揉めるかもですが。
326 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:24:49.85 ID:F6odVyA0
【戦いその後】
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7 フフ・・・・・・
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ この石舟斎に勝ったんだ・・・。
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ 遠慮なく名乗るがいい。
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/ なあ・・・
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・托7, / イ / ,|' |─ 『柳生但馬守三厳』よ
〈 / / / |/ /;| 'i,
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i, ./ rミ''^'''〃 ノ
... / / 「 /「 \ `{
... く_└ }ト┴' /::¨ヾフ '┐ フッ・・・遠慮しておこうか。
... `'y,j l:: l\ -< その名は俺が預かるものじゃない。
く_ l! |\ー'チ
└'`'〒´ _, r' ノ::_,>く_
└ュ''_r一''´ _,.-―
_ノ/`ヽ /
_,「 ̄ / {__,ノУ
/´ _> // | / _,.-''
/ く // |/ /
L 、 | |/ / /
ノ | | | / /
/ 」 ||/ /
/ / | |//
/ 〈 _,.オ7′
ラストはこれで。
実はこの存在しなかった呼び名(「柳生但馬守三厳」)を書いてみたかった、というのも
これをやってみた動機の一つだったり。
若干先の展開になりますけど、十兵衛は結局最後まで官位を受けず、
また自称もしなかったわけですが、もし仮に受けることがあったとすれば、
「但馬守」を名乗る可能性はあったのかなー、という想像からのネタということで。
327 名前:やる夫で学ぶ柳生一族 一発ネタ「大柳生賽」(補足) 投稿日:2010/08/10(火) 02:26:03.62 ID:F6odVyA0
てなとこで終了でアリマス。
なんか思いつくままに書き散らかした感はありますが、
こういうのも一度はやってみたかったので満足至極。
ただ、それでもまだ個人的に出したかった宗矩やら十兵衛やらもいたわけで、
ざっ思いついた分で挙げてみると、
・映画版「魔界転生」の宗矩(富山宗矩)
・同じく十兵衛(千葉十兵衛)
・せがわまさき「Y十M」の十兵衛
・宮本昌孝「風魔」の宗矩
・隆慶版の石舟斎、宗章、新次郎、宗冬、義仙、荒木又右衛門(いわゆる「お館さま」)
・荒山版の宗章、久三郎
・そして当然のように友景
・「子連れ狼」の烈堂(そういやこの場合、萬屋錦之介は拝一刀で砂)
・五味版の連也斎(とみ新蔵版も可)
・「鬼武者」の十兵衛(一応、松田十兵衛とでも)
・サムスピ十兵衛(この十兵衛は養子という設定というのをこないだ知って驚愕したり)
・十兵衛ちゃん
とりあえずこんな感じで。
なんだかんだで柳生は創作によく使われてるよなー、としみじみと。
やっぱ面白い一族でありますよ、ホント。
なお、創作に絡めてですが、今月末の8/28(土)、
再び荒山先生が池袋ジュンク堂本店に降臨し、トークショーを行なうことに相成った次第。
> 【ジュンク堂書店・池袋本店-トークセッション情報】
> http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-ikebukuro.html#talk-ikebukuro
> 8月28日(土)19時~
> 荒山徹(作家)×細谷正充(文芸評論家)
> 「百済・新羅-石田三成(ソクチョン・サムスン)を巡る軸-」
>☆お申し込みは池袋本店1Fサービスカウンターで承ります。(電話:03-5956-6111)
>★入場料はドリンク付きで1000円です。当日、会場の4F喫茶受付でお支払いくださいませ。
とりあえず当方は速攻で予約してきました。
まだ席は残ってるそうなので、興味のある方は参加されると愉快かもで砂。
今度は一体何を言い出してしまわれるのか楽しみでアリマス。
それではではー。
329 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 投稿日:2010/08/10(火) 02:44:44.55 ID:cLgVb0co
おつです
> ・「子連れ狼」の烈堂(そういやこの場合、萬屋錦之介は拝一刀で砂)
> ・五味版の連也斎(とみ新蔵版も可)
これはツボだ、流石心得てらっしゃるww
(烈堂は夏八木勲verでも可)
330 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 投稿日:2010/08/10(火) 04:11:01.17 ID:2vUZ11so
乙です。
そう言えば、菊地秀行先生の「からくり師・蘭剣」シリーズは、
江戸城をもう一つ作ったカラクリ師を死んだはずの友矩が追うんですが、
その中で石舟斎と友矩の対決があるんですよね。
332 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 投稿日:2010/08/10(火) 19:21:09.89 ID:Cq8clxAo
乙でした。隆慶但馬守がオチ担当かと思ったけど、最近はムダヅモなんですねぇ。
まぁ、あの麻雀漫画という名の伝奇作品には勝てないww
333 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 投稿日:2010/08/10(火) 19:59:28.86 ID:Pqquh5g0
乙でした。
バキネタは使い勝手がいいですよねww
ところで>>1さんは今年のコミケはどうされるので?
335 名前:1 投稿日:2010/08/14(土) 01:13:51.15 ID:YJeeKgE0
どもどもです。
今週末ですが、できれば今度こそ更新したいところ。
やるとすれば、日曜(8/15)の21:00からで。
お題は「やる夫で学ぶ柳生一族(その36)」をば。
>>329
つか、連也の場合、
「柳生烈風剣連也」も一瞬考えなくもなかったのですが、
昔連載中にちょっと読んだだけなのでうろ覚えであり残念。
>>330
「石舟斎VS友矩」!
そんな展開もあるのか!(ゴローちゃんばりに
菊地先生といえば「柳生刑部秘剣行」を入れ忘れててぎゃふん。
>>332
なんかスーパーアーリア人2人とかエラい展開になってますし喃。
この先、ASIMOが追加パーツと合体してグレートASIMO GXとかになっても
「さもありなん」で砂。
>>333
とりあえず日曜は毎度の如く颯田さんのところでお手伝いでアリマス。
「3日目西し-18b はらぺこ王国」で砂。
buy cialis 20 mg tablet
<a href=https://kellyannehulme.com>Cheap cialis buy</a>
buy cialis in nigeria
pedir-cialis-por-correo.htm
https://kellyannehulme.com
cialis pills canada
cialis without bank account
<a href=https://greatwinesgrandhouses.com>buy cialis</a>
buy cialis pills
cialis tadalis tadalafi nurofen plus
https://kellyannehulme.com
cheap samples cialis
<a href=https://greatwinesgrandhouses.com>Cheap cialis buy online</a>
cialis nebenwirkung
buying cialis on line
https://kellyannehulme.com
quien vende cialis en mexico
cialis online without prescription-canada
<a href=https://kellyannehulme.com>Cheap cialis buy online</a>
shopper drig martsell cialis
cialis orginal
https://kellyannehulme.com
cialis kaufen schweiz
<a href="http://cialisfurr.com">Buy Cheap Cialis Online</a>
cialis.com free sample
buy cialis generic
<a href="http://xcialisxx.com">Cheap Cialis buy</a>
cheap cialis online usa
cialis china buy
<a href="http://xcialisxx.com">Buy Cheap Cialis Online</a>
most reliable site to buy cialis
<a href="http://cialisfurr.com">Buy Cheap Cialis Online</a>
cialis thailand buy
cost of cialis in manitoba
<a href="http://xcialisxx.com">buy cialis</a>
cialis pills online 5mg no prescription
cialis italia gratis
<a href="http://cialisfurr.com">buy cialis</a>